来たっ!
一緒に走るメンバーの№は……
教えてくれぇ〜っ!
v( ̄∇ ̄)v ...
2011年02月
嫁さんのお土産
今朝早くに淡路島の七福神参りに出掛けた嫁さん
帰りに
津田の松原サービスエリアで買ぅてきた
と「きなころ」
讃岐和三盆を使った
何とも上品な純生大福
かなりのもっちり感
そして
かなりのもっちり感
すっげぇ美味かった♪
これは売れるわぁ…
...
ぜーたくランチ
休みな今日
午前中、少しの仕事を済ませ「お昼かぁ…お腹減ったなぁ…」
「あ、そぅや☆あそこで食べよう」
ということで
城西館2F思季亭の
特製そばセット
普段の鉄火巻きが
大きくなって
天麩羅付き
そして
……料理人からサービスで、オ ...
嫁節句
母親から嫁に
「自分が相手の母親にしてもろぉたき、あんたの奥さんにもしちゃりたかった」
「今日、大丸で京都展やりよって、そこで見つけてきた」
と、嫁節句用の雛人形を渡された
夕食後、早速箱を開けてみる
「え〜…どうやって組み立てるか分からん〜」
...
まだOKABA商品
まだ有名なプリン
美良布プリン
ほっぺ
たぶん赤ちゃんのほっぺをイメージしちゅうがかな?
ほっぺモカ
ちょっと日焼けした赤ちゃんかな?
3人(?)揃って
赤ちゃんほっぺを
パクッ
パクッ
ヾ(=^▽^=)ノ ...
22年度高知県サッカーリーグ 東部リーグ結果表
県庁クラブ
(略して県庁ク)
http://www.kochi-fa.com/cgi-bin/league/sy01/view.cgi?no=000032
こちらでCheck!!
(・∀・)つ ...
OKABAプリン 食べた
OKABAプリン
このブログで紹介したプリン
食後のデザートで
ジャぁ〜ン♪
キレイでなめらかそうな仕上がり☆
カラメルを混ぜて…
ん〜〜♪
何となく昔懐かしい……実家で食べよったプリンがちょっと美味しくなった感じ☆
ついでに
「冬限定」もパ ...
22年度高知県サッカーリーグ東部最終戦
本当やったら去年の12月で終わっちょった県リーグ最終戦
2月20日(日)
vs ルネサス
13時20分キックオフに合わせてボチボチと集まるメンバー
少しどんより曇り空
さて、アップしますか★
時間が近づき、準備してグラウンドへ
整列して……
試 ...
新聞記事のあの店へ
2月16日の夕刊にあったこの記事
「気になるし美味そぉ……」
と、いうことで
行ってきました★
おかばやし
お目当てのプリンを目指して入る
いきなりのクッキーやラスクが目に飛び込んでくる
奥の陳列棚にはパンやシフォン、ケーキなどがたくさん♪ ...
蒸気でホットアイマスク
初挑戦
めぐりズム「蒸気でホットアイマスク」
前々から噂には聞いちょったけんど、本当に気持ちえぃがやろぉか?
早速装着っ!
ん〜〜……
………微妙………
(*´ェ`*)
でも、ほんわかあったかくはなった♪
( ´_ゝ`)
...
かつれつ亭
はぃ、
また「かつれつ亭」
日曜の夜はそこそこのお客さん
梅紫蘇米豚と野菜天麩羅
梅の酸味と紫蘇の香りと豚のジューシーさが何とも言えん美味い♪
御飯とキャベツがおかわり自由とは言え……
御飯3杯、キャベツ2回はやりすぎでしょうか?
(´▽ ...
高知のご当地商品
(*・ω・)ノ
さて・・・
高知に「柚子商品」ってどれくらいあるか・・・
ご存知ですか?
これは、その「柚子商品」のほんの一部やと思いますが、ご紹介しましょう☆
近所にある「とさのさと」という地場産市にあった一面
北川村ゆずポン酢
ポン酢しょうゆ ゆ ...
2011年2月13日 大丸浅草まつり
このチャンスを逃したら……
ってことで行ってきました☆
浅草まつり
とにかく試食を食べまくりです♪
切り目を乱雑にするだけで表情が変わる
金太郎飴
お目当ての前に
まだまだ試食を食べまくり♪
ここで
「羅臼とろろ」と「めかぶ」を購入☆
...
2011年2月13日 バレンタインイヴ
「作ってみた♪」
と、嫁さん
先日から「手作りチョコに挑戦してみよ」って言いよった嫁さん☆
まぁ試しに……
ってことで
美味しゅうございましたですよ☆
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
...
第170回8日会
昨夜の例会はここ
「野菜厨本條(ほんじょう)」
分かりにくい暖簾をくぐり階段を上がったところで
午後7時30分
ボツボツとメンバーも集まり
乾杯♪
料理は野菜が中心でヘルシー
魚介類や
変わり巻き寿司
盛り上がって話しはしたものの……
昨夜 ...
「旅」 山口・萩旅行 story7 出発、でもまだ食べる
2日目、出発の午後
萩は陶器でも有名
「萩焼き」の工場見学に
なかなか¥高そうな陶器ばかり
五重塔を見て
嫁さんは閻魔大王にお参り
寒いのにソフトクリームを食べて
帰りのサービスエリアでご当地ラーメンを食べて
2日間の山口萩旅行が終わり ...
ホントのパノラマ写真
日頃、仕事でお世話になっているitteponさんの
パノラマ写真です
http://www.kacho-fugetsu.net/scenes/view/b21tugDUfAXuwJSC
花鳥風月
すごぃです♪
(`・ω・´) ...
ホテル日航高知旭ロイヤル フロムサンフランシスコ
5日(土曜日)
嫁さんと2人でバイキングレストラン
場所はホテル日航高知旭ロイヤルの「バイキングレストラン フロムサンフランシスコ」
入り口を入り
土曜日やきか?結構満席状態
料理の種類は20種類程度
でもドリンクが思った以上に豊富
ステーキコー ...
「旅」 山口・萩旅行 story6 萩のまちをぶらり散歩
ホテルで朝食を済ませ、ホテルでレンタサイクル(1時間160円)を借りて、萩のまちをぶらり散歩します
本当やったら、ツアーのオプショナルがあったがやけんど、「やっぱり自由な時間がほしい」という意見から、オプショナルには参加せず自由行動を選択
萩市内観光で ...
「旅」 山口・萩旅行 story5 宿、夕食と朝食
やっと宿に到着
早速お部屋に
なかなか趣きのある
なんともレトロな
部屋の中のドレッサーも
時代を感じるもの
ばかりです
ひとっ風呂浴びて
夕食へと向かう
ディナーバイキング
ちょっと取りすぎか
でも完食♪
夕食後、ホテ ...
「旅」 山口・萩旅行 story4 萩の偉人が生まれたまちと泊まる宿
萩の偉人「吉田松陰先生」
しかし、偉人は松蔭先生だけではないんです
NHK大河ドラマ龍馬伝でお馴染み
高杉晋作
ここはた「晋作広場」
↑その昔、この広場で幼い高杉晋作が遊んだとされる広場です
高杉晋作の生誕地
その他に……
木戸孝允生誕地
...
2011年 恵方
今年の恵方は
「南南東」
縁起担ぎでかぶりつきました☆
パクッ
ガブッ
中身の三つ葉がニュルゥ〜〜
またまたガブッ
あまのじゃくに反対向いて
ハムッ
何を願い事したかは……
内緒ですね♪
しかし、恵方巻きってこんなに大き ...
「旅」 山口・萩旅行 story3 松蔭神社
津和野からいよいよ萩市内へ入る
その最初の観光地「松蔭神社」を訪れる
松陰神社の御祭神、吉田矩方命(以下松陰先生)が殉節されてから31年後の明治23年(1890)8月、松下村塾出身者などの手により松下村塾の改修が行われた。このとき松陰先生のご実家、杉家の人々の ...
「旅」 山口・萩旅行 story2 山陰の小京都「津和野」とB級グルメ
さて、広島のP.A.から島根県へ入り、ツアー一行が向かったのは「津和野」
山陰の小京都として知られちゅうらしい
(知らんかった)
はぃ、当然のように「雪」ですね☆
ガイドによる約30分の津和野まち歩きがスタート
この雪が小京都をしっぽりとさせてくれます ...
「旅」 山口・萩旅行 story1 出発〜雪
1月30日
嫁さんの誕生日
それを記念して、格安旅行の「萩・津和野ふぐ満腹祭2日間」というツアーに参加しました☆
午前6時25分
高知駅集合
午前6時35分
出発
南国I.C.から高速に乗り走ること約2時間
広島のとあるS.A.で小休憩
そこで出逢った
「握 ...